今やパーソナルカラー診断や骨格診断は、知っていて当たり前というくらい日本で浸透しましたね。
SNSなどでも、自分のパーソナルカラーや骨格タイプを記載される方が増えています。
そのくらい自分で選ぶファッションの基準としている人が多いです。
似合うものは分かるようになり、周りからも褒められるようになると不思議なもので、
もっと自分をよく見せたくなるものです。
そこで一般的なおしゃれではなく、もっと自分の個性を出し、
人から好印象にみられたい方に、人気の診断がテイストスケール法という、一人ひとりの顔を分析して
絶対的に似合う個性やファッションテイストを診断する
<顔テイスト診断>をおすすめします。
実は、この診断ができる人は、日本では約100人くらいしかおらず非常に難しい手法なのです。
パーソナルカラー診断、骨格診断が人気になり、次はこの顔タイプを22個に分けた<顔テイスト診断>が人気が出ると予測できます。
最近レディゴの数ある中でもこの診断が特に人気ですので、まだ知らない方は是非読んでみてくださいね。
顔テイスト診断で何が分かるの?
テイストスケール法を用い、内面にあった外見を
まず<顔テイスト診断>とは、約7万人の嗜好感性を調査・分析し、人の個性を22タイプのテイストに分類した統計データに基づく診断です。似合う色調(明るさ・鮮やかさ)・形(シルエット)・柄(大きさ・配色)・素材(厚さ・生地)などを導く「テイストスケール法」を基に、どんなテイストが自分の個性に合って、まわりからも素敵に見えるのか、ご自身が納得のいく、しっくりくる『着ていて落ち着くファッション』『好感度を与える印象』を手に入れることができます。22タイプ別に個性や思考などがありますので、占い感覚でもお楽しみいただけます。
多くのファッションの疑問が解決
今までパーソナルカラーや骨格診断を受けたのに、なぜかそれがしっくりこない。
カラーは納得だけど、ファッションアイテムが違う気がする。
骨格がウェーブタイプだからって、可愛らしいファッションが似合う気がしない。
お友達と同じ骨格なのに、同じアイテムが似合わない。
など、知れば知るほど疑問が増えてきて何を買えば良いか分からなくなるという方も多いです。
せっかくお金を払って診断したのに、そのまま何も変えなければ勿体無いですし、無駄になってしまいます。
そこでこの<顔テイスト診断>を受けると
パーソナルカラーや骨格が一緒でも、顔の造りが違って、内面(性格)も違う方が同じファッションテイストでは、違和感があるのは当然です。
有名人で例えると、小倉優子さんと北川景子さん。二人は骨格タイプが実は同じです。
ゆうこりんは可愛らしいパフスリーブや、フレアースカートなどのファッション。フワッとした柔らかい素材が似合います。
一方、北川景子さんが同じアイテムを着るとどうでしょうか?
お綺麗な方なので何でも着こなせると思いますが、似合っているかと言われたら何か違う気がします。
もっとゴージャスで華やかなファッションの方が、お顔にしっくりくると思いませんか?
ゆうこりんの22のタイプで分かる顔テイスト診断は「キュート」
北川景子さんは「ゴージャス」
全く似合うファッションテイストが違うんです。
自身のテイストタイプを知ることは、納得のいく、しっくりくる、違和感のないファッションで好感度も上がるし、一番はご自身が落ち着くファッションということになります。
以前いらっしゃったお客様は、ウェーブと言われたけど違和感があるし好みではないので、自分の軸をどこに持って行っていいのか分からないという方でした。
実際に診断してみると、顔テイスト診断では「スポーティー」だったので、その違和感が納得に変わりました。
女性らしいファッションも似合いますが、もっとカジュアルでスポーティーさが必要。
素材もフワフワとした柔らかい素材は似合いますが、そこにスポーティさを入れるとなると、シフォンのブラウスというよりも、柔軟性があるカットソーの方がお似合いになるのです。
お客様も納得されたようで、やっとブレずにお買い物ができると喜んでいらっしゃいました。
このように顔テイストは重要で、お顔に合ったファッションは好感度を更に上げてくれること間違いなしです。
診断の流れ
まずはパーソナルカラー診断、骨格診断から
パーソナルカラー診断、骨格診断を受けていただいた方のみ、オプションとして受けることができます。
別日でも、当日一緒に受ける事も可能ですが、顔テイスト診断だけは2週間ぐらいお時間いただいております。
①ドレープによる診断
似合う柄の大きさや形、コントラストがあった方がいいのか無い方がいいのか。色のコントラストのよる強さ、弱さなどを基にどの位置にあたるのかを診断していきます。
②お写真による診断
お顔の写真を基にどのテイストのお洋服が似合うのかを、22タイプに分けたファッションの写真や雑誌の写真などをあてて診断をしていきます。
③ご提案書の作成
お顔タイプが決定しましたらご提案書を作成いたします。性格や似合う柄、色味、アクセサリー、小物、お洋服などお客様専用のファイルを10ページほどにまとめて作成しPDFで添付するか郵送いたします。
※お顔の写真と全身のお写真を撮らせていただきます。
※オンライン診断の場合はLINE等でお写真を送っていただきます。
22の顔テイストタイプの特徴
自分の個性の見つけ方
それではどんな種類のタイプがあるのか、少し見ていきましょう。診断結果で出るのは、元々生まれ持った性質(性格)と、お似合いになるファッションアイテムです。パーソナルカラーと骨格だけですと、12タイプの分類ですが、顔テイスト診断を入れると、なんと264タイプに分かれますので、細かいファッションアドバイスが可能です。
・キュート
童顔で可愛がられる甘え上手
薄いピンクやクリーム色など白を合わせた配色が良く、柄は小さめでシルエットは裾広がりの型。フリル・ギャザー・レースの飾りがお似合いになるタイプ。
・ロマンティック
夢見る気質の芸術肌
色はパステル調で柄は無地か小さな花柄、曲線的なもの。シルエットは月桂樹の葉に似たアーモンドライン。薄手素材でフワッとした袖がお似合いになるタイプ。
・ノーブル
高貴で気品のある貴婦人
色はミルキーホワイトやクリーム調。柄は基本無地で、織柄、規則的でアシンメトリー柄。シルエットは縦長のオーバルライン。金糸や銀糸のレース柄や上品なゴブラン織などがお似合いになるタイプ。
・ソフトモダン
洗練された都会人
色はライトグレイッシュやシルバー。柄は無地かモダンな幾何学模様、モノグラム柄など。
シルエットはスマートなカプセルライン。曲線的で斬新な襟元。アシンメトリーがお似合いになるタイプ。
・クリアスポーティー
竹を割ったようなさっぱりとした印象
色は白地に紺やブルー。柄はストライプ・斜め柄・幾何学柄など。シルエットはトライアングルライン。深いVネックや襟がある洋服がお似合いになるタイプ。
・ソフトカジュアル
明るく親切な博愛主義者
色は明るめで、白を取り入れると良い。柄は細め、小さめの花柄やストライプ、チェックなど。シルエットは雨のしずくのようなレインドロップライン。プリーツスカートやパフスリーブなどが似合うタイプです。
・フェミニン
慈悲深い社交家
色は白やオフホワイトのペール調。柄は基本無地。織柄や上品な花柄。落ち着いたモノグラム柄など。シルエットは大きな爪状のプレクトラム・ライン。コサージュやブローチもお似合いになるタイプ。
・ソフトエレガント
天使のように純粋で癒しの人
色はアイボリーやホワイト。柄は無地か透かし柄。繊細なレース柄やモアレ柄など。シルエットは緩やかな曲線のスピンドルライン。薄手でドレープ性のあるはかない感じがお似合いになるタイプ。
・エレガント
優雅でしっとり上品な雰囲気
色はグレーなど。柄は無地や小紋柄。シルエットはウエストを絞ったクインビーライン。微光沢でソフトなドレープ感があり曲線的な洋服がお似合いになるタイプ。
・スポーティー
活発で行動的な情熱派
色はビビット調と白。柄は直線柄・ストライプが得意。シルエットはひし形のクリスタルライン。三角形の大きめな襟。セーラーカラーや金ボタン・勲章などがお似合いになるタイプ。
・カジュアル
誰からも好かれる天性の社交家
色はストラング調にビビットな色をアクセントに。柄はすべてOK。シルエットはフィット&フレアーライン。楽しい色柄のプリント素材や色物ボタンなどがお似合いになるタイプ。
・トラディショナル
誠実で忠実な良識家
色はモカ・ブラウン・キャメル・オリーブ・ブルーなど。柄はアーガイル・タータンチェック・大きめの千鳥格子・ヘリンボーンなど。シルエットは樽型のリカーバレル・ライン。ブレザースーツやボタンダウンなどがお似合いになるタイプ。
・ナチュラル
穏やかで控えめな努力家
色はアースカラー系。柄は草木柄やペーズリー柄。昆虫や鳥など自然に由来する柄。シルエットは卵のようなエッグシェルライン。自然素材の生地が良く木質のボタンなどがお似合いになるタイプ。
・エレガントゴージャス
落ち着いた余裕のある社交家
色はワインレッド・グレープなど。柄は大きめのペーズリー。中くらいのヒョウ柄。コントラストはあまりつけない。シルエットは盾形のシールドライン。金銀ラメ入りの生地や大きめの装飾がお似合いになるタイプ。
・ダイナミック
大胆で勇敢な実力者肌
色はビビット調と黒が基本。柄は大きめで左右非対称のまばらな柄。シルエットは台形のトラペース・ライン。大きめの襟や袖口。大きめの装飾がお似合いになるタイプ。
・エスニック
異国情緒が漂う義理人情派
色は草木染風のダル調、ダーク調。柄は民族柄・オリエンタル柄。シルエットはオリエンタル・ライン。多色スカーフや木質のボタンなどがお似合いになるタイプ。
・クラシック
古風で律儀な武家の気風
グレーがかったベージュやブラウン。青緑系や青紫系。柄はバラやユリ柄、唐草模様の古典柄。シルエットは円柱のようなエンタシス・ライン。カフス付きのブラウスや襟にフリルのあるブラウスなどアンティークなものがお似合いになるタイプ。
・ゴージャス
豪華で円熟した王者タイプ
色は深い光沢のあるワインレッドと金。濃いレンガ色、グレープ、深緑など。柄は大きなヒョウ柄やトラ柄など。シルエットはダイヤモンド・ライン。毛皮やゴールドの宝飾品。豪華なゴブラン織などがお似合いになるタイプ。
・ワイルド
野生美ある狩猟家タイプ
色はカーキ・オリーブ・モカ・ブラウン。柄はアニマル柄・迷彩柄など。シルエットはテントハウス・ライン。ステッチの目立つ丈夫な縫製。ワニ革やオーストリッチなどがお似合いになるタイプ。
・ダンディー
凛々しく有能な戦略家
色はこげ茶と深い緑、ワインレッドと黒、チャコールグレー。柄はグレンチェック、千鳥格子など。シルエットはワイドショルダー・ライン。英国貴族の狩猟服や乗馬服などがお似合いになるタイプ。
・ハードモダン
斬新で先進的な機能派
色は黒とシルバーが基本。柄は大柄で幾何学柄。シルエットはヘキサゴン・ライン。ゴアテックスやメタル素材、厚手の革素材。モダンで斬新なアクセサリーがお似合いになるタイプ。
・フォーマル
礼儀正しく信頼される人生の指揮者
色は黒が基本。柄は太めの縞柄、千鳥格子や織柄など。シルエットは直方体のレクタングル・ライン。テーラードスーツや、ボウタイ、くるみボタンなどがお似合いになるタイプ。
最後に
客観的な目線で自分を知ると、お洒落も楽しくなり周りからの目線も変わってきます。
<顔テイスト診断>は、パーソナルカラー診断と骨格診断を受けても更に似合うものを追求し、人の印象に残るぐらいの外見を作る診断です。ありきたりのみんなと同じようなファッションではなく、自分がこれからずっと身につけるものが全て分かる診断で、ファッション診断の最高峰です。一度の診断であなたのファッションが劇的に変わり、なりたい自分になれますので是非受けてみてくださいね。